多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関するアンケート結果

 独立行政法人労働政策研究・研修機構が「多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)」を行い、その結果を公表しました。

・企業調査:全国の従業員100人以上2の企業;12,000社。
・労働者調査:調査対象企業で正社員8人に配付、本人が直接返送;計96,000人。
 のデータということです。

★調査結果のポイント★

1.雇用人数の過不足感

 正社員では、
 ・「不足」(「大いに不足」「やや不足」の合計) 59.7%
 ・「適当」                   24.3%
 ・「過剰」(「大いに過剰」「やや過剰」の合計) 2.1%
 
 非正社員では、
 ・「不足」                    33.7%
 ・「適当」                    55.0%
 ・「過剰」                    4.2%
 
 となっている。
 
 正社員について、「不足」の割合が高い人材は
 ・「現場の技能労働者」              64.4%
 ・「社内の人材マネジメントを担う中核的な管理職」 56.5%
 ・「社内の IT 化を推進する人材」         56.4%
 ・「マーケティングや営業の専門人材」       47.9%
 ・「財務や法務の専門人材」            45.9%
 ・「研究開発等を支える高度人材」         33.2%
 ・「海外展開に必要な国際人材」          26.0%

2.人材(人手)不足を緩和するための取り組み

 ・取り組んでいる              49.2%
 ・未だ取り組んでいないが、今後取り組む予定  6.3%
 ・取り組む予定はない             5.3%
 ・無回答                  39.2%

3.不足を緩和するために重要視している対策

 ・中途採用を強化する             56.3%
 ・新卒採用を強化する             53.5%
 ・業務の効率化を進める            45.0%
 ・定年の延長や再雇用等による雇用継続を行う  39.0%
 ・募集時の賃金を引き上げる          37.9%
 ・募集時の賃金以外の処遇・労働条件を改善する 28.8%
 ・非正社員から正社員への登用を進める     28.8%
 ・離職率を低下させるための雇用管理の改善   22.5%
 ・既存人材の配置転換             18.6%
 ・非正社員の活用を進める           17.6%

◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
 http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=1676&n=78024

★まとめ★

 この結果からも、まだまだ人材不足が続いていることが分かります。

 上記調査の詳細(上のURLから見られます)には、上のデータの他に、「高度専門人材の特性を勘案した雇用管理に関する方針」「昨年 1 年間における副業・兼業の実施の有無」「5年先を見据えた際に能力能力向上で重視しているもの」「人材育成を強化していく上で最も重要視するもの」など、興味深いデータもたくさん載っていますので、是非、ご覧ください。