サービス紹介行動応援コーチングについて 私は前職で管理職になったばかりの頃、管理職として何をすればいいか右も左も分かりませんでした。 また、年上の部下ばかりでどのように接すればいいかも分からず、ただただ嫌でしょうがなかった毎日。 そんな毎日でしたが、管理職なってしばらく経...2023.05.16サービス紹介
労務管理関係五月病への対応ポイント 五月病への対応で注意すべきポイント ◆五月病とは 五月病とは、新しい環境や仕事のストレスにより、やる気が低下する現象を指します。 新卒職員や中途採用者など、環境が大きく変わった人に多く見られます。 ◆五月病の原因 五月病の...2023.05.11労務管理関係
未分類ゴールデンウィーク休業のお知らせ ゴールデンウィーク休業をお知らせいたします。 休業期間:2023年4月29日(土) ~ 2023年5月7日(日) お問い合わせ内容は、2023年5月8日(月)より順次確認・回答いたします。 回答までお時間をいただく場合もご...2023.04.28未分類
労務管理関係職員がメンタルヘルス不調になったら もし、職員からいきなり診断書が提出され、そこには「うつ病」と記載されていたら、貴園ではどのように対応されていますか。 近年、職員のメンタルヘルス不調対応のご相談をよくいただきます。 そして、春は季節の変わり目であることや異動によ...2023.03.16労務管理関係
採用関係応募者を惹きつける面接のしかた 中小企業は、見抜く面接の前にやるべきことがあります。 有効求人倍率が高止まり、労働人口不足が叫ばれるようなタイミングにおいては、求職者側が会社を選別できます。 この場合、会社側はいくら「見抜いた」ところで、求職者に入社したいと思...2023.02.11採用関係
未分類年末年始休業をお知らせ 年末年始休業をお知らせいたします。 休業期間:2022年12月28日(水) ~ 2023年1月4日(水) お問い合わせ内容は、2023年1月5日(木)より順次確認・回答いたします。 回答までお時間をいただく場合もございます...2022.12.26未分類
人事関係保育園における定着活動のやり方③-2 前回の続きです。 ③入社時のオンボーディング施策 入社初日は、新入職員にとって、様々な不安を抱えて迎える日です。 先輩職員たちの歓迎の気持ちが伝わることで、安心感と仲間意識が高まりますので、ウエルカムボード...2022.09.26人事関係
人事関係保育園における定着活動のやり方③ 3.リアリティー・ショックへのオンボーディング施策 (1)入職前に行うオンボーディング施策 ①採用選考時の情報提供 就職前に考えていた仕事と違うことや労働条件などの理由で、早期離職を選択していることから、採用時に相...2022.09.22人事関係
人事関係保育園における定着活動のやり方② 2.退職理由はどのようなものが多いのか 効果的なオンボーディングの施策を考える前に、早期離職理由を確認したいと思います。 (1)新卒者の離職理由 新卒者の離職理由については、東京都福祉保健局が発行している「東京都保...2022.09.09人事関係