人事関係保育園における定着活動のやり方③-2 前回の続きです。 ③入社時のオンボーディング施策 入社初日は、新入職員にとって、様々な不安を抱えて迎える日です。 先輩職員たちの歓迎の気持ちが伝わることで、安心感と仲間意識が高まりますので、ウエルカムボード...2022.09.26人事関係
人事関係保育園における定着活動のやり方③ 3.リアリティー・ショックへのオンボーディング施策 (1)入職前に行うオンボーディング施策 ①採用選考時の情報提供 就職前に考えていた仕事と違うことや労働条件などの理由で、早期離職を選択していることから、採用時に相...2022.09.22人事関係
人事関係保育園における定着活動のやり方② 2.退職理由はどのようなものが多いのか 効果的なオンボーディングの施策を考える前に、早期離職理由を確認したいと思います。 (1)新卒者の離職理由 新卒者の離職理由については、東京都福祉保健局が発行している「東京都保...2022.09.09人事関係
人事関係保育園における定着活動のやり方① 新人職員の早期離職を防ぎ、早期戦力化を促すオンボーディングとは? 昨今、「新入職員の"3人に1人"が3年以内で辞める」と言われています。離職率の高さは求職者へのイメージにも悪い影響を与えかねません。そして、今いる職員の負担増に...2022.09.05人事関係
人事関係新しいコンサルティングサービスについて あけましてはおめでとうございます。 本年も保育園様が選ばれる園になるように全力でご支援させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。 さて、今年は2つの新しいコンサルティングサービスを始めますので、ご紹介させていただきます。 ま...2020.01.01人事関係労務管理関係
人事関係多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関するアンケート結果 独立行政法人労働政策研究・研修機構が「多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)」を行い、その結果を公表しました。 ・企業調査:全国の従業員100人以上2の企業;12,000社。 ・労働者調査...2018.09.27人事関係労務管理関係採用関係
人事関係持ち味の窓ワークショップを開催しました! 先日、顧問先保育園様の園内研修として「持ち味の窓ワークショップ」を開催しました。 反省点も多々ありましたが、ワークそのものは概ね順調に進み、園長先生、そして職員の皆さまには好評の声をいただきました。 このワークショップを通じて、自他を知...2018.09.19人事関係労務管理関係
人事関係上司に関するアンケート結果 レジェンダ・コーポレーション株式会社が、2010年から2018年に新卒で入社した入社9年目までの社会人5,966名に「上司」に関するアンケート調査を行い、計743名から得られた回答内容を公表しました。 ★調査結果のポイント★ ...2018.08.03人事関係
人事関係新年度の目標設定面談 4月に入り、新入職員を迎え入れた園も多いかと思います。 新卒職員が入ると「新しい風」に期待を寄せることも多々ある一方で、「早く一人前にしなくては」と詰め込み教育に走ってしまう傾向もあるようです。 でもなかなか思うように育たないという...2018.04.18人事関係