うつ病から復職した部下が残業しているときの対応

今日は、実際にあったケースを基に、復職後の部下が残業している場合の対応についてご紹介します。

「Aさんは、うつ病と診断されて半年間休職していました。3か月前に復職し、当面は残業を禁止するという産業医の指示を受けています。しかし最近、Aさんは終業時間の17時を過ぎてから1時間ほど会社に残って仕事をしていることがわかりました。昼休みには、一人で目立たないところで休んでいるようです。」

Aさんの上司であるB課長は、Aさんが仕事をしてくれるのは助かると感じつつも、張り切りすぎて再び体調を崩さないかと心配しています。上司としてどのように対応すべきか、迷うところです。

このような状況での対応について、次のようにアドバイスします。

部下が抱える「負い目」とその影響
Aさんは、休職していたことに対する「負い目」を感じており、早く職場での役割を取り戻そうとしているのかもしれません。
しかし、こうした気持ちが逆にストレスとなり、再び体調を崩す原因になることもあります。

仕事の負荷を抑える重要性
メンタル不調を抱える社員に対する最も重要な対応は、
「①仕事をさせすぎない」ことと、「②医師の指示に従って服薬を続ける」ことです。
この2つを徹底することで再発を防ぐことができます。

上司の対応方法
B課長は、Aさんが帰りやすい環境を作るために、以下のような声かけを積極的に行うと良いでしょう。

「そろそろ今日の報告をお願い。終わったら片づけて帰るように」
「お疲れ様。もう時間だね。無理しないで帰ろう」
このような声かけにより、Aさんが気負わずに帰宅できる雰囲気を作ることができます。
また、職場全体で帰りやすい雰囲気を作るために、同僚にも協力を求めることが有効です。

服薬に対する配慮
服薬については、上司が直接的に勧めるのではなく、否定的な言動や態度を取らないことが大切です。
Aさんが安心して治療を続けられるよう、上司としての理解とサポートが求められます。

周囲への配慮と指示の徹底
最後に、Aさんには会社と医師の指示をしっかり守るよう促すことが重要です。
そして、周囲の同僚にはAさんへの配慮をお願いしつつ、他のメンバーが頑張っていることも忘れずに気遣うことが大切です。
このようなバランスの取れた対応が、職場全体の健康と生産性を維持する鍵となります。